|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 宮城 : [みやぎ, きゅうじょう] 【名詞】 1. Imperial Palace ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
一宮城(いちのみやじょう)は、徳島県徳島市一宮町に位置する日本の城。東山湲県立自然公園指定。とくしま市民遺産選定。 == 概要 == 一宮城は、南北朝時代に天険を利用した山城で、のちに大幅に改修された。東竜王山の北東に延びた枝尾根の最先端にあり、本丸部分は標高144.3m、麓からの比高は約120mの山嶺に築かれ、石垣下は急傾斜となっている。北は鮎喰川、東は船戸川、園瀬川が天然の濠として、背後には四国山脈がひかえている。一宮城は南城と北城の二城から成り立っている。本丸は北城に属し、明神丸等の曲輪は南城に属し、山麓には居館があったと言われている。一宮城は徳島県内で最大級の山城である。三好氏と長宗我部氏の攻防の舞台にもなった。1954年(昭和29年)8月6日、徳島県指定史跡に指定。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「一宮城 (阿波国)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|